新年のスタートにパワースポット箱根神社初詣に加えて、
◆小田原で買うとこちら ◆湯本で買うとこちら
箱根の名所巡りに最適なチケットを購入して移動しました。
今回の旅は特にバス移動でしたので、乗り降り自由のこの切符が断然お得でした!
箱根登山電車のオレンジかわいいです。 箱根登山バスも車掌さんの制服は電車と同じでした^^
【1限目】
畑宿までバスで移動
守源寺にある大黒天から・・・・箱根七福神めぐりのスタート
畑宿は寄木細工の里です。目の前の「寄木細工会館」では職人が寄木の工程を見られます。
一度見てみたいな。今度また別の機会にいってみましょう。
ここの七福神の神は「大黒天さま」です。
大黒天さまは昔でいうところの五穀豊穣の神様です。今でいうと、生産、販売。
営業繁盛や、商売繁盛をお願いすることができるそうです。
チェキはその場ですぐにみんなで盛り上がれて、書き込めて、カメラ女子にとっても、2台目にいいかも♪
守厳寺は旧街道の入り口にあります。旅人が立より長い旅路の無事を祈りました。
しかしほーーんとにいつもいいお天気
もうすでに恵まれております。参拝も気持ちの良い晴れの時にするとテンションもあがります。
通常は二礼二拍手ですが七福神めぐりではパンパンはしないそうです。
ご朱印帳は寺院と、神社では別がいいらしいですよ。参加者が教えてくれました。
みんなそれぞれお気に入りのご朱印帳を見せてくれました。
記帳していただいている間、つい見入っています。
うわー見て!!!!!!!
これ、見るだけでも、箱根に来たかいがあるってもんです。
この鳥居をまっすぐにつながる参道を登ると箱根神社で、その入り口に勝杉があります。
この広がる景色の中に存在する
芦ノ湖のブルー、鳥居の朱色、そのまわりを囲う森の木々のグリーン
実は、はこじょのロゴマークの三本の木の3色はこれをイメージしました。
ねっすごいパワーあるでしょ。
【2限目】
元箱根 瑞龍山 興福院
布袋さまは中国に実在した人物です。
いつも布の袋をもっていたそうで、布袋と呼ばれました。ふくよかなお腹とやわらかい表情が特徴
寛容な人になれるよう拝みました。また堪忍袋もこれが由来。あまりイライラすると袋が破れてしまいます。
注意したいですね~ 特にわ・た・し!(笑)布袋さまにあやかって柔らかい丸い人になりましょう。
書道する姿ってかっこいいかも。
こちら参拝道中の遭遇した方で外国人観光客の多分イタリー系です。
いままでどこに行きましたか?と話しかけてみました。はこじょ学長が^^
学長は普段も大涌谷の食堂でたくさんいらっしゃる外国のお客様とお話しする機会が多いのです。
箱根は楽しんでいただけてますか?^^
【3限目】
老舗旅館 嶽影楼 松坂屋さんにて昼食をいただいた後は、館内にある歴史展示物を見学。
大女将より俳人高浜虚子の俳句を習って、短冊にお書き初め体験をしました。
玄関入ると、館内に掛けてある書物やお花なども目を楽しませて客人をもてなしてくれます。
↑左側の写真
知者不惑(ちしゃはまどわず)という論語の中の言葉で、「勝海舟」の手書だそうです!!
↑右側の写真
「夏目漱石の吾輩は猫である」の挿絵で有名な「中村不折」という洋画家の手書との事。
うーん、すごい歴史上の人物が出てくる出てくる。。。
↑ 江戸時代に箱根の美しさを世界に紹介した医師で博物学者のケンペル。
明治時代に箱根を愛し自然保護を訴えた貿易商のバーニー。
箱根を愛した2人の功績を称えた碑が旧街道の杉並木を歩いていると街道中にあります。
なんとこのバーニーさんから頂いた家具だそうです!
女将さんと大女将が出迎えてくれました。大女将はお歳きいてびっくり!お若い!!
昼食のお部屋からは芦ノ湖がゆったりみれます。
今回はこじょ特性のお弁当を朝から女将さんたちが手作りしてくれました。
とても愛情のこもったお弁当と熱い番茶が冷えた身体に染み入りました。
美味しかったです。ご馳走様でした!
大女将より松坂屋さんと交流のあった俳人高浜虚子の俳句を習って、短冊にお書き初め体験をしました。
大女将は日常短歌をたしなむ方です。それはご自身にとってとても癒しの時間になっているそうです。
単純に楽しいんだそうです。
みんな結構緊張してたなー。字は本当に人の個性が表れますね。
字がその人すべてを語っているといっても過言ではない気がします。
写経までとはいきませんが、みんなで集中して大女将の短歌をそのまま真似て書に向かうのは
普段のボールペンや鉛筆とはまったく違います。
集中力や砂われますね。しばし日常の雑多な事など忘れたいときにいいですね。
瞑想と同じく墨には独特の鎮静効果があるのでしょうか。。
女性は男性よりも楽しみを見つけて、そしてその仲間を作るのが上手なほうですよね。
人生の中でその年齢にあった時間が流れていくと思いますが、その時々で
リラックスできるアイテムをもっているのは幸せな事。
また、現代の女性は外で働きながら子育てするのがある意味当たり前に要求される時代になりました。
外で元気に仕事をする女性も素敵で素晴らしい社会貢献していると思いますが、
もっと、こう、家の中の事、子供の事に向き合える時間を女性が作れるライフスタイルも大事かしら。
と大女将のお話を聞いていてそんな事を感じました^^女性の大先輩のお話ありがとうございました!
短歌書初めが終わった後は、こちらでお茶をいただき、それぞれしばしゆっくりしました。
それでは次のいよいよ箱根神社へ向かう前にパチリ。
【3限目】
箱根神社&恵比寿参拝
最高のパワースポット箱根神社の恵比寿参拝と本殿に初詣してきました。
神様今年も暖かく見守ってくださいね。
こちらで売っているご朱印帳はなかなか人気なんですよ。
青い生地で芦ノ湖と富士山、鳥居の絵です。
箱根スタートで全国の神様にお会いしてご朱印いただく旅もいいですね~
恵比寿さまは鯛をもっているそのお姿から本来、漁業の神様と言われています。
平安時代から鎌倉時代にかけて商売繁盛の神です。
恵比寿さまは耳が遠いので正面からと裏側からもお参りしましょう。
今回、箱根神社さまの特別なお計らいで宝物殿も拝観させていただきました。
明治40年から古文書や、刀、神社伝蔵の彫刻ものなど箱根由来の
歴史上の人物など、展示されています。
宝物殿拝観のあとは、
はこじょとしてと、ご参加希望者の方のご祈祷参拝を箱根神社でしてきました。
これで授業すべて終了となります。
なかなか長い1日となってしまし皆様お疲れになったことですよね。
晴れていても1月の箱根はやはり寒く参拝で外にいる事も多かったため、
いい運動にもなりました。
ご利益はすでにあった気がします。
今年1年を無事に平和に愛をもって楽しく毎日を過ごせますように!
おつかれさまでした。ありがとうございました。
2月の第2弾七福神巡りで7か所完成です。ぜひご参加お待ち申し上げます。
追記:第2弾七福神巡りのレポートはこちらからどうぞ♪